The Benefits of Access: Evidence from Private Meetings with Portfolio Firms という論文

PRI Academic Network Week 2021が来週13日から始まります。日本時間で22時からスタートします。

Agendaはすでに公開されています。

PRI Digital Conference - PRI Academic Network Week

PaperはクリックすればSSRN経由でほとんどが見ることができます。

1つ興味があるPaperがありました。

”The Benefits of Access: Evidence from Private Meetings with Portfolio Firms”

です。ファンドマネージャー、アナリスト、ガバナンススペシャリストの日々のモニタリングやエンゲージメント活動がトレードにどう反映しているかについて調査したものです。

Abstractは、

We analyze the monitoring efforts of a large active asset manager(Aberdeen Standard Investmentです) that involve high-level private meetings with portfolio firms that are unobservable to outsiders.(期間は2007年から2015年)

Our analysis reveals the inner workings of the asset management organization based on detailed records of contacts with executives and board members of portfolio firms,(下のVodafoneの上図参照) internal analyst recommendations, voting decisions, and daily fund-level stock holdings.

Private meetings generate pronounced trading patterns, with fund managers trading on and around meeting days and votes.
Our results show that engagement with target firms generates insights and information advantages, increases trading and is associated with significant abnormal returns.(下のVodafoneの下図参照)

Vodafone

f:id:MMikio:20210909220943p:plain

結論として、

ファンドマネージャーとガバナンスの専門家がチームとして働くことはで、アクティブアセトマネジメントにおける競争優位を生み出すことができる。
・アクティブはスチュワードシップ活動で利益を生むことができる。
・パッシブはいまいち。なので同じアセットマネージャーのもとでアクティブとパッシブを組み合わせた投資を行うことが解決策の一つ。

日本のアセットマネージャーのほとんどは、アクティブとパッシブ両方をやっていますし、アクティブのファンドマネージャー、アナリストとガバナンス(G以外にESも)専門家が一緒に活動すること、情報共有を図ることはすでに取り組んでいます。その協働の深度で差が出てくるのでしょうか?エンゲージメント強化型パッシブ運用はそういった取り組みを狙ったものでしょう。