本の感想:永遠の化学物質 水のPFAS汚染

永遠の化学物質 水のPFAS汚染 岩波ブックレットNo.1030 半導体有事のPFASつながりで、永遠の化学物質を読んだ。ずいぶん前に購入していたもの。 ダイキンのHP PFOAに関する当社の取り組み | フッ素化学 | ダイキン工業株式会社 PFASに関する当社の取り組み |…

本の感想:半導体有事

「半導体有事」、やっと読めました。 いろんなこと勉強になりました。 メモ: 2022/8/9,CHIPS and Science Act 2022/10/7, 米国による対中輸出規制の著しい強化(22.10.7) https://www.cistec.or.jp/service/uschina/59-20221226.pdf ギガフォトン PFAS

メモ:浮体式原子炉

浮体式原子炉の資料 www.jaif.or.jp criepi.denken.or.jp 【産業競争力懇談会 2021年度 プロジェクト 中間報告】 【浮体式原子力発電所】 http://www.cocn.jp/report/abc5620262373a2fc04d74316d9422ae0be5d8d3.pdf 浮体式原発開発プロジェクトを推進す…

本の感想:未来の年表 業界大変化

未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること 読了 人口減少に打ち克つ「10のステップ」紹介している。どれも普通の人であれば考えることができるものだが、目先の1年から3年ぐらいが精一杯でもっと先は観たくないというのが現状。 変われない自分もアホ…

A Legal Framework for Impact 備忘

備忘 https://www.freshfields.com/4a1df8/globalassets/noindex/documents/lfi/unep-final-compiled.pdf www.unpri.org

PRI in Person 2022バルセロナでどんなことが話題になった?

仕事がらみで何が話題になったのか調べてみました。 参照資料は、 ①金融庁・GSG国内諮問委員会共催「インパクト投資に関する勉強会フェーズ2」第4回勉強会 資料2 アウトカム志向の責任投資_木村様プレゼン資料 https://impactinvestment.jp/user/media/reso…

本の感想:武器としてのエネルギー地政学

今年初めて読了した書籍、「武器としてのエネルギー地政学」 岩瀬大輔さんのお父さん、岩瀬昇さんが書かれた本 以下はメモ ・中国のしたたかさと実行力 ・More Energy Less Carbon ・油断国断 ・エネルギー基本計画は、計画期間中の達成目標は示されず、あく…

「いわゆるESG投資について年金基金が本稿の要旨持つべき評価の視点」から「投資プロダクトに関するグローバルESG開示基準」

村上さんの「いわゆるESG投資について年金基金が本稿の要旨持つべき評価の視点」を読んだ。https://www.nensoken.or.jp/wp-content/uploads/rr_r04_08.pdf 「投資プロダクトに関するグローバルESG開示基準」をESG評価という仕事上必要に迫られて読むところで…

本の感想:人類と気候の10年万年史

「人類と気候の10年万年史」、夜寝る前に読んでいたのですがすぐに寝落ちするので1か月以上進まなかったので、今日はじめから読みました。 ヨーロッパの大規模な森林破壊により8000年前から二酸化炭素濃度が上昇、アジアの水田普及に伴い5000年前からメタン…

本の感想:「SXの時代」

積読の一つ、読みました。コンサルさんのつくる本ですからいい本です。参照文献のリストも参考になります。 将来財務へのインパクト可視化、どうやってやろうかな

本の感想:真のバリュー投資のための企業価値分析

本屋さんで中身を見てから購入することが重要と感じました

本の感想:中国共産党帝国とウイグル

冬季北京オリンピック始まるのでその前にウイグルについてきちんと理解しようと思い読みました。 民族自決:どの民族も自分たちの意思で政府を樹立し国家を形成する権利がある。中華人民共和国をつくるときに民族自決権を認めずただの自治権に格下げする形で…

本の感想:PURPOSE 「意義化」する経済とその先

年末にさっと読んだPURPOSE、仕事で必要なのでもう一度読んだ。線を引いた箇所を抜き出す ・ビジョン、ミッションは一人称、パーパスは三人称・CSVは戦略論の先にある世界を探求し理論化したもの、パーパスは経営者の日々のマネジメントから生み出された実践…

民間宇宙ビジネス動向 ~米国の最新事例を中心として~ / みずほ銀行産業調査部

みずほ銀行産業調査部さんが、「民間宇宙ビジネス動向 ~米国の最新事例を中心として~ 」を出されています。 https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/pdf/msif_190.pdf 15ページで簡潔にまとめられており、読みやすいです。 宇宙産業は、…

地球温暖化対策技術の分析・評価に関する国際連携事業 成果報告書 / 経産省委託

https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2019FY/000610.pdf 平成31年度 地球温暖化対策技術の分析・評価に関する国際連携事業 成果報告書 が公開されています。平成2年3月に作成されたものです。 地球温暖化対策国際戦略技術委員会とその下にあるWG、総勢約…

デザインと知財:デザイン経営宣言のその後(配付資料・動画配信)/ RIETI

2021年11月19日に開催された「デザインと知財:デザイン経営宣言のその後」の動画がアップされています。 RIETI - デザインと知財:デザイン経営宣言のその後(配付資料・動画配信) デザイン経営、2017,18年あたり一瞬盛り上がって今ではあまり聞かないword…

東証、TCFD提言に沿った情報開示の実態調査を公表

https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0090/nlsgeu00000610sr-att/TCFDSurveyJP.pdf 日本の542機関が賛同していますがそのうち上場企業259社の開示内容を調査したものです(2021年3月末時点)。開示しているかどうかであり、質は評価したもの…

日銀レビュー:ESG 投資の発展に向けた実務的な課題とその克服に向けた取り組み

https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2021/data/rev21j13.pdf 日銀さんが、「ESG 投資の発展に向けた実務的な課題とその克服に向けた取り組み」というレビューを公表されました。 実務的な課題として3点、 ①企業のESG情報開示の拡充、②ESG評価に関す…

The Sustainability Board Report 2021

Reports & Research| The Sustainability Board Report 2020年版では、there is generally a very low level of hard ESG competence on boards. と報告していました。ExectivesとNon-Excecutive directores とこの結果のフィードバックすぉする中で、やはり…

Board effectiveness: A survey of the C-suite / PwC & The Conference Board

PwCとConference Board が共同でアンケートをとったものです。 Board effectiveness: A survey of the C-suite www.pwc.com Board とExecutive、両者かなり感じていることが違うなぁと、このアンケート結果が示しています。最後にはBridging the gap: Workin…

中国安全保障レポート 2022 / 防衛研究所

www.nids.mod.go.jp 2010年からスタートしている中国安全保障レポートです。初めてです。 軍も高度な人材採用には苦労しているみたいです。 表1-5は経営に必要な能力と同じです。 おわりの最後の一文。人的資源、組織資本も十分考慮しましょうということで…

2021 Annual Corporate Governance Review / Georgeson

https://www.georgeson.com/us/news-insights/annual-corporate-governance-review#contact Historic and Groundbreaking: A Complete Analysis of the 2021 US Annual Meeting Season S&P1500を対象とした株主提案のデータ、各社の動向がわかる非常にありが…

SPAC制度の在り方等に関する研究会 第3回の資料 / 東証

SPAC制度の在り方等に関する研究会 | 日本取引所グループ 第3回が11月24日に開催、資料が開示されています。 第2回の議事概要にあるように、PIPEはSPAC上場制度の肝だが、果たして日本にはPIPE投資家がどれだけいるのか?という疑問がありましたが、その疑問…

「上場企業のコーポレートガバナンスの取組と効果に関する調査」調査結果報告書の公表 / 東証

www.jpx.co.jp HRガバナンス・リーダーズが東証の委託を受けて調査したものです。アンケートの回答の分析と他社に参考となるようなプラクティスの紹介となるインタビューの二つの構成となっています。138ページの報告書です。 取締役会への情報の流れを管理…

日米欧における低金利定着のメカニズム / GPIF

GPIFさんが、世界的な低金利環境を発生・定着させているメカニズムに関する情報提供を募集し、整理したうえで紹介したものだそうです。 https://www.gpif.go.jp/investment/AJ-202111.pdf ・粘着質な低金利が短期間のうちに終わることはないと考えられる→当…

INPEX

2021/11/22,組織改変および関連人事についてをリリースしています。 組織改編の中で、水素・CCUS事業開発室を水素・CCUS事業開発本部に改編し、傘下にプロジェクト推進ユニットと技術開発ユニットを設置するそうです。 INPEXさんは2021年1月に「今後の事業…

本の感想:「イノベーションの経営学」

2004年10月に発行された古い本、「イノベーションの経営学」を読み直しました。2001年に発行された ”Managing Inovation: Integrating Technological, Market and Organizational Change" の第2版の翻訳です。 11/8から読み始め、21日まで読み終わるのに2週…

オープンハウスのTCFD提言に基づく情報開示

大和総研さんが、 TCFD提言への対応の困難さを紐解く ~気候データの「森」で迷わぬために~ TCFD提言への対応の困難さを紐解く 2021年11月19日 | 大和総研 | 天間 崇文 を出しています。シナリオ分析など企業担当者の苦労が書かれています。 気象庁とCCKP(…

天然ガス・LNG最新動向 -欧州発ガス・スポットLNG高騰からの教訓と ネットゼロエミッションへのミッシングリンク-/JOGMEC

JOGMECの11月の海外石油天然ガス動向ブリーフィング資料です 2021年11月 海外石油天然ガス動向ブリーフィング(オンライン開催)のご案内|JOGMEC石油・天然ガス資源情報ウェブサイト 3つある内の、 天然ガス・LNG最新動向 ―欧州発ガス・スポットLNG高騰から…

諸外国のエネルギー政策動向に関する調査報告書 / 経産省委託調査

経済産業省資源エネルギー庁委託調査の 令和2年度燃料安定供給対策に関する調査(諸外国のエネルギー政策動向及び国際エネルギー統計、エネルギー研究技術等調査事業)諸外国のエネルギー政策動向に関する調査報告書 が公表されています。 https://www.meti…